« キャッチやデート商法は販売目的の明示義務違反 | 債権と債務を同時に持つ場合は相殺を »

不貞行為に関する判例の傾向

不貞行為をした相手方に対する慰謝料請求については、最高裁の次の判例(最判昭54・3・30)が解釈の基準とされることが多いようです。

夫婦の一方の配偶者と肉体関係を持った第三者は、故意又は過失がある限り、右配偶者を誘惑するなどして肉体関係を持つに至らせたかどうか、両名の関係が自然の愛情によって生じたかどうかにかかわらず、他方の配偶者の夫又は妻としての権利を侵害し、その行為は違法性を帯び、右他方の配偶者の被った精神上の苦痛を慰謝すべき義務がある

このように、配偶者が既婚者であると知りながら不貞行為をした者には慰謝料支払いをする義務を認めています。(逆に言えば、独身者と誤認させられた上で交際していたケースでは、配偶者の慰謝料請求権は微妙となります。)

上記の原則論に対し、不貞行為の相手方に対する慰謝料請求権について、制約を加える判例も多くあります。

要は不貞行為の主責任は配偶者にあり、不貞行為の相手方に過大な請求をするのは制約される傾向があるようです。
不貞行為の責任は、不貞行為をした配偶者自身に負って貰うのがスジということでしょう。
もちろん、だからと言って不貞行為をした相手方の責任が無くなるわけではありません。

以下は遠山行政書士事務所が運営するサイトです。
ホームページと著作権と契約書作成エクスプレス
損害保険と生命保険の遠山行政書士事務所
海外旅行保険等のレジャー保険エクスプレス
趣味サイト
浜田省吾Way

投稿者 : 2006年04月16日 10:43 [ 管理人編集 ]