« 傷害事件の慰謝料算定方法について | 携帯サイト公開とその他の新サイト制作など »

クーリングオフ通知書の受領拒否への対策

クーリングオフは通知書を発送した時点で問答無用に成立します。
とは言うものの、その通知書を受領拒否されたらどうなるかという不安もありますね。
特に相手が悪徳業者の場合はなお更です。

業者が通知書を受領拒否する事態も考えて、二重三重の対策をしておくのがベストです。
クーリングオフ通知は普通の郵便で送っても法的に有効ですが、この場合は受領拒否をされると送達した証拠が残りません。
そこで通知書は配達記録が残る内容証明郵便で送達しておくべきです。
内容証明郵便で送っておけば、仮に受領拒否をされても配達の記録は残り、クーリングオフの成立を証明することが可能です。

また、売買契約の他にクレジット契約書も締結した場合は、クレジット会社にも配達記録を付した通知書を送っておくとよいでしょう。
クレジット契約が解除されれば、銀行口座から引き落としはされないので、実質的に支払いがされません。

時々「電話でクーリングオフの申し入れをした」という方がみえますが、これはクーリングオフの証拠が残らない危険な状態と言えます。
念のために配達記録の残る文書で通知書を送るようにしましょう。

投稿者 : 2007年12月19日 14:46 [ 管理人編集 ]